|  |  | 
|                    | 
ここでは私たちサードアイスタッフ全員がハマッている4ストミニをまとめています。
サードアイスタッフはみんないつも4ミニで遊んでいます。
ちっちゃいけどしっかりバイクしている4ミニは私達を楽しませいろんなことを教えてくれます。
そしてこのご時世低燃費は不可欠!!
カスタム用はもちろん、通勤通学に、そして最近の主流はセカンドバイク、サードバイクに・・・
これからの時代あらゆるシーン、いろんな用途で4ミニは大活躍するでしょう。
| ●サードアイの4ミニ● | ●お友達の4ミニ● | ●4ミニギャラリー● | ●4ミニツーリング● | 
| 2009年 春 このスタイルで ウェストジャパンモーターサイクルショーに展示させて頂いたサードアイCの愛車 ヘッドライト、ワンオフハンドル等・・・変更 | 
|  | 
| 2008 ver. −SPEC− ベース車両・・・12Vモンキー(中古車) 88cc、クロスミッション、前後ディスク化、前後4Jワイド10インチ化 etc・・・ アピールポイント・・・全身ブラックアウト、オールペイント、ゾロメナンバー。 サードアイオリジナルクラッチケースカバー こちらで確認→CLICK! | 
| こちらはサードアイけーこの愛車、新車で購入して1年後の姿がこれ。 | 
| −SPEC− ベース車両・・・12Vモンキー(新車) マフラー、ロンスイ、シート、ハンドル回り etc・・・ アピールポイント・・・ハーレーオプションカスタムペイントを参考にしたオールペイント。 サードアイオリジナルクラッチカバー こちらで確認→CLICK! | 
| サードアイヒロシの愛車、ヤフオクにて購入。 | 
| −SPEC− ベース車両・・・6Vモンキー(中古車) 70cc?、3速ロータリーミッション改、マフラー、ロンスイ、シート etc・・・ アピールポイント・・・日々進化中、近日オールペンしたいものの時間がなくてなかなか進まず。 | 
| アスカのマグナ。 通勤用の愛車、最近ツーリングデビューでその面白さに気付く。 | 
| −SPEC− ベース車両・・・MAGNA FIFTY(マグナフィフティー) フルノーマル アピールポイント・・・バイクより唐草ピンクのヘルメット!!オールペイント計画中。(今オフ塗り替え予定) | 
|  08.12.11 UP サードアイCのセカンドモンキー。 ブラックモンキー制作時に余ったパーツを組み上げて生まれたもう1台のモンキー。 | 
|  | 
| −SPEC− ベース車両・・・ブラックモンキーの余剰パーツ 72cc、5速クロスミッション、シート張替え etc・・・ アピールポイント・・・ホンダウイングのオールペイント。(今オフ塗り替え予定) サードアイオリジナルクラッチケースカバー こちらで確認→CLICK! | 
| 希少車種モトラ。時空を超えて発掘しすでにレストア済み | 
| −SPEC− ベース車両・・・モトラ(中古車) フルノーマル、シートは張替え済み アピールポイント・・・カリフォルニア?イメージのさわやかオールペイント。店頭販売予定あり。 | 
| こちらも希少種。発掘しましたレストア中。 | 
|  | 
| −SPEC− ベース車両・・・シャリー6V(中古車) 80cc?、マフラー、NSR足回り12インチ仕様 etc・・・ アピールポイント・・・現在ペイントカスタム中、その後の予定は未定、購入希望者受け付けますよ!! | 
| ●お友達の4ミニ● | ||||
| ◆神戸須磨【MIKAI KIKALA(ミカイキカラ)】さんの面々◆ | ||||
| 去る2008年10月12日、私達サードアイも参加させていただいたミカイキカラ恒例の淡路島一週ツーリングに参加してたマシンたちを紹介。 ※その時のツーリングレポートはこちら⇒Click!! 順不同、オーナー氏名なども不明、あくまでサードアイ視点からだけのコメント紹介のみです。 | ||||
| 1、ダックス ライディングスタイルは若干“ぼー”、 しかしマシンはかわいい【ミカイキカラ】スタイル。 タンク容量2リットルでロングツーリングはたいへん。 | 2、モンキー こちらはリミテッドベースで豪華な部品もてんこ盛り、 さらにまだまだ進化中!! ご結婚おめでとうございます。 | |||
| 3、ダックス マシンの印象より大仏メットにばかり目が行ってしまいます。 今後の課題はボアアップかメットの軽量化!! | 4、ゴリラ 鉄板シートで淡路一周はかなりの修行、 しかもライダーはかなりブーやん。 案の定終盤チェーンが吹っ飛んでました。 | |||
| 5、ATC 今回サードアイメンバー達の中では一番人気のマシン。 マシンも印象的でしたがかなりの寒さのなか 半ズボンで押し通したことも記憶に残りました。 | 6、カブ カフェスタイルでめっちゃかわいい作り込みがされてます。 しかしこの超前傾姿勢で百数十キロ以上の走行距離を走る姿は 泣けてきました。 | |||
| 7、モンキー ミカイキカラさん大得意のトライクスタイルモンキー、 ある意味完成されたトライク形態ですね。 日暮れからのLEDイルミネーションもきれいでした。 | 8、ゴリラ こちらもう一台トライク、曲乗り会会長のマシンです。 マシンの操りに関してはピカイチ、 ミニトライクの“真”の乗り方を極めておられます。 | |||
| 9、ゴリラ ボンバーヘッド君の愛車、今後のチューニング箇所を見極めるため 他のマシンを研究リサーチしています。 次は足回り?それともオイルクーラー?・・・バーべQしながら考えよう! | 10、TZM50 今回唯一の2ストマシン。 心地よいチャンバーサウンドを響かせてました。 やっぱりこの時代のこのクラスのマシンは格段に速いです。 | |||
| 11、モンキー シャア専用ではなく“ミカイキカラ”隊長のフェラーリ号、 その戦闘力は計り知れないものを感じます。 しかしまずは電装系の強化を希望します。 | 12、エイプ 今回唯一の縦型での参加。 旧車ルックな外観と合わせて硬派な走りは非常に印象的でした。 ロングツーリングではこのスタイルは羨ましい。 | |||
| 13、モンキーRT こちらも希少種ですね。 コンディションも良好、速さも申し分なし。 いつか欲しいバイクです。 | 14、KSR100 今回のツーリングでは反則的に使い勝手の良いマシンでしょう。 パワー、ポジション全てに余裕を持って走れたはず 今後はもっと修行スタイルのバイクにカスタムしてください。 | |||
| 15、ゴリラ スカイブルーゴリラさんは淡路で合流、よって走行中の画像から紹介。 ってマシンあんまり写って無くてゴメンなさい。 | ||||
| ミカイキカラ企画のツーリングレポートはこちら⇒Click!! 
 ミカイキカラさんは4ミニやストリートバイクを作ってくれるお店です。 最近はトライクなども多く手掛けててバイクの事なら何でも気軽に相談にも乗ってくれますよ。 須磨の国道2号線沿い南側 【MIKAI KIKALA(ミカイキカラ)】 神戸市須磨区須磨裏通り5-5-20 TEL:078-734-0210 | ||||
| ●サードアイの4ミニ● | ●お友達の4ミニ● | ●4ミニギャラリー● | ●4ミニツーリング● |